どもども~( ´ω`)ノ

前回からの続きで2016年に訪れた愛知県瀬戸市の様子をお届けです。
今回瀬戸市にやってきたのは赤線街だった陶華園跡を散策するためということで、陶華園は戦前の花街を経て、戦後に赤線として賑わったとされる遊里で20軒弱の特殊飲食店があったそうです。
瀬戸市は昔から陶器の製造が盛んですので、赤線名にも陶の一字が含まれているんですね。

陶華園については多くの記事が出ており、訪れる前に大体の物件情報は把握していたため、あまり多く残っていないということは知っておりました。
それでも何か見つけれれば嬉しいなぁと期待しつつの訪問でしたが、やっぱりダメでしたねぇ・・・。
いつもいつも思うんですけど、もっと早く興味を持っていればなぁと後悔ばかりです。


DSC04716
目印は新開地というバス停。
新開地という地名も街歩きをしているとお馴染みですねぇ。


DSC04713
大通りから脇道に入って行くと、その先が赤線エリアになっていたようです。


DSC04715
早速それっぽい建物・・・ってことはないかな。


DSC04720
街中にある清水温泉。
銭湯みたいですけど、遊郭跡だとか赤線跡だとかにはよく存在していますねぇ。


DSC04717



DSC04722
尊皇という看板がただならぬ雰囲気を醸し出す丸幸さん。
調べてみたら尊皇蔵元という愛知県の造り酒屋さんなんですね。


DSC04723
陶華園を紹介記事には必ずと言っていいほど登場するコチラの丸幸さん。
現役なんですよねぇ。とんやき気になります。


DSC04721
清水温泉近くの酒屋さん。
旧赤線街を意識してのネーミングなんでしょうか・・・。


DSC04726
こういった建物もそれっぽいんですけどねぇ。


DSC04733
この辺りが陶華園の中核になるみたいで、この物件が赤線の雰囲気を留めるお宅だそうです。
当時は隅切りの部分に看板があったのかもしれません。


DSC04731
一見すると普通の建物かなぁ。
何かしらの飲食店だったようには見えます。


DSC04728



DSC04735



DSC04736



DSC04737



DSC04756
この通りが陶華園の目抜き通りになるのかな。
かつての賑わいは全然想像できませんねぇ。今は極めて普通の住宅地になっています。


DSC04740
こちらのお宅が陶華園跡で最も有名な物件ですねぇ。
玄関周りは妓楼風で往時を偲ばせます。


DSC04749
ひょうたんの装飾。
今日はこれを見れただけで満足かなぁ。


DSC04743
電柱には陶華園の地名が残ります。


DSC04757
もう一軒、料理屋さんだったと思われる建物。


DSC04759
ちなみにこの一帯は張り紙だらけで散策しづらくて仕方ありませんでした。
まぁ、不審者と言われれば確かに不審な動きをしておりますが・・・。

次は瀬戸市中心街を散策です。
ほいでは~(*´ω`)/